栄養満点さつまいも
さつまいもは、食物繊維が豊富なだけでなく、カリウム・ビタミンなど、多くの栄養素を含み、準完全食品ともいわれています。
また、低GI値食品のため、糖質の吸収がゆるやかで、食事コントロールやダイエットの際にもおすすめの食品です。
さつまいもの栄養素
さつまいもは食物繊維が豊富で、ビタミンCやカリウムなどの栄養素も含まれています。特に、βカロテンという抗酸化物質は豊富で、ビタミンAの血中濃度を上げるのに効果的です。

エネルギー…129kcal
たんぱく質…0.9g
炭水化物…33.7g
ナトリウム…22mg
カリウム…390mg
カルシウム…40mg
マグネシウム…23mg
リン…47mg
鉄…0.5mg
亜鉛...0.2mg
銅…0.13mg
マンガン…0.39mg
βカロテン...45μg
ビタミンB1…0.10mg
ビタミンB2…0.02mg
ビタミンE…1.4mg
ビタミンC…20mg
食物繊維総量…3.8g
他
文部科学省「日本食品標準成分表」より
ダイエットにもおすすめ!
さつまいもがダイエットに向いている理由は4つあります。
1)低GI食品である
さつまいもは低GI食品のため、急激な血糖値上昇を抑える効果があります。
主食として摂取しているご飯やパン、麺類は高GI食品であるため、さつまいもに置き換えることで血糖値の急激な上昇を抑えられます。これは糖尿病や肥満の予防にも役立ちます。
2)食物繊維が豊富
さつまいもには食物繊維が多く含まれています。特に皮ごと食べることで便秘解消効果も。
腸内環境を整え、悪玉菌の増殖を防ぐことで、むくみや血行不良を改善し、代謝を促進してくれます。
3)カリウムでむくみ解消
さつまいもはカリウムが豊富で、カリウムは余分な水分や塩分を排出する作用があるため、むくみ対策に効果的です。
むくみが解消されることで代謝が改善され、痩せやすい体質になります。
4)低カロリーで満足感がある
さつまいもは低カロリーでありながら、食物繊維やビタミンA(特にβカロテン)を豊富に含んでいます。そのため、満腹感を得ながらカロリーコントロールができ、ダイエットに適しています。